こどもの未来を組み立てよう

ロボット・プログラミング コース

ロボット・プログラミング コース【小学3年生~中学生向け】

実践型学習で論理的思考力を養う!自分で組み立てたロボットに命を吹き込もう

このコースでは、自分の手で組み立てたロボットにプログラミングを施し、リアルに動かす実践的な学習を行います。一つひとつの動作プログラミングには多くの課題が含まれており、それらを一つずつ解決していくことで、論理的思考力問題解決能力を効果的に養成します。

小学3年生ごろ~中学生
掛川駅前校/水・日
袋井校/日
1回90分/月2回

未来クリエイターコース

未来クリエイターコース【小学1年生~中学生向け】

豊富なコンテンツで創造力を開花!デジタル時代を生き抜く力を育む

このコースでは、多彩なプログラミングコンテンツを通じた総合的な学習が可能です。子どもたちに大人気のビジュアルプログラミング言語「Scratch」を始め、ゲーム制作やWeb制作など、お子様の興味に合わせて様々なプログラミング言語へとステップアップできる構成になっています。

実践的な課題に取り組みながら創造性課題解決能力を身につけ、将来必要となるIT技術の基礎を習得できます。さらに、プログラミング能力検定にも挑戦し、客観的に実力を評価する機会も提供しています。

小学1年生~中学生
掛川駅前校/水・土
掛川駅前:1回45分/月4回

会場案内

掛川駅前校(西尾楽器本店内)

袋井校(袋井楽器内)

西尾楽器プログラミング教室について

西尾楽器プログラミング教室の特徴

1. 少人数制の個別指導型で確実に成長

最大4名までの少人数クラスで、お子様一人ひとりの理解度や進捗に合わせた個別指導を実施。質問しやすい環境で、確実にスキルを身につけられます。

2. 自分のペースで学べる安心カリキュラム

お子様それぞれの理解スピードに合わせて授業を進めるため、「ついていけない」「わからない」という不安がありません。自信を持ちながらステップアップできる仕組みです。

3. 年齢や興味に合わせた選べるコース設計

小学1年生から中学生まで幅広い年齢層に対応。お子様の発達段階や興味関心に合わせて最適なコースを選択できます。

4. 実績ある講師陣による質の高い指導

プログラミング教育に精通した経験豊富な講師が、わかりやすく丁寧に指導します。IT業界での実務経験を持つ講師も在籍し、実践的な知識も学べます。

プログラミング教育の重要性

未来を生きる子どもたちに必須のスキル

  • 2020年度から全ての小学校でプログラミング教育が必修化されました
  • 2025年の大学入試共通テストから「情報I」が導入予定であり、プログラミング的思考が問われます
  • OECD加盟38カ国中、日本の一人あたりGDPは19位と生産性向上が急務であり、IT人材育成は国家的課題です
  • AI時代を生き抜くために、自ら課題を見つけ、調査し、解決する能力が不可欠になっています

プログラミング教育で身につく5つの力

  1. 問題解決能力 – 課題を見つけ、解決策を模索する力
  2. 論理的思考力 – 物事を順序立てて考え、最適な解決策を導く力
  3. 創造性 – オリジナルのプログラムやゲームを作り出す創造的思考
  4. 粘り強さ – エラーや失敗から学び、あきらめずに挑戦し続ける精神力
  5. デジタルリテラシー – 将来どんな職業にも必要となるIT基礎知識

プログラミングはどんな子どもに向いている?

新しいことに挑戦することが好きな子

好奇心旺盛なお子様は、プログラミングの新しい概念や技術を吸収するのが早く、次々と新しい課題に取り組む意欲を持ち続けます。

黙々と集中して取り組むことが好きな子

集中力の高いお子様は、複雑なプログラミングの課題に対しても粘り強く取り組め、高い課題解決能力を発揮します。

自分のアイデアで創作することが好きな子

独自のゲームや作品を作りたいという創作意欲が、プログラミングスキルの向上につながります。自分だけのオリジナル作品を作る喜びを体験できます。

仕組みを理解したり改良したりすることが好きな子

「なぜ?」「どうしたら?」という探究心が強いお子様は、プログラムの仕組みを深く理解し、より良いものへと改良する喜びを感じられます。

これまでの歩み

2017年の開校以来、西尾楽器プログラミング教室は多くの子どもたちのデジタルスキル向上をサポートしてきました。

2020年の小学校プログラミング教育必修化や、GIGAスクール構想の推進により、デジタル人材育成の重要性はますます高まっています。しかし現実には、学校現場でのプログラミング教育は時間的制約や指導者不足という課題を抱えています。教育現場アンケートによれば、98%の教員がプログラミング指導に不安を感じているという現状があります。

日本の将来的な経済成長と国際競争力のためには、次世代のIT活用人材育成が不可欠です。西尾楽器プログラミング教室では、こうした社会的ニーズに応え、お子様が変化の激しいデジタル時代を自信を持って生き抜く力を養成します。

お子様の可能性を最大限に引き出し、未来に必要なスキルを楽しく身につけるために、ぜひ一度無料体験教室にお越しください。プログラミングの楽しさと可能性を実感していただけるはずです。

西尾楽器について

毎日をもっと楽しく、創造的に。

西尾楽器は、掛川駅前に40年以上の歴史を持つ地域密着型の楽器店です。楽器販売をはじめ、音楽教室、練習スタジオ、イベント音響など、音楽や楽器に関する幅広い事業を展開しています。

音楽教室では、ピアノやバイオリンをはじめ、ギター、ドラムなど、20コース以上のレッスンを提供し、幼児からシニアまで幅広い年齢層の方々にご利用いただいております。

2017年からはプログラミング教室を開設し、音楽とプログラミング、両方の創造性を育む場として、地域の子どもたちの教育に貢献しています。

袋井市の可睡斎そばに位置する袋井楽器では、音楽教室と練習スタジオを中心に運営し、袋井市周辺地域の皆様の文化活動をサポートしています。

お問い合わせ

ミュージックハウス西尾楽器
〒436-0077 静岡県掛川市駅前2-3
0537-24-0711

タイトルとURLをコピーしました